大自然の変わりゆく季節を追って風景をスケッチブックに残す!以下は2020年の水彩スケッチです。
絵をクリックすると拡大し、コメントが付きます。
2020watercolor800c.jpg 佐倉城址公園・榎と銀杏
2020/12/18
2020watercolor799c.jpg 佐倉城址公園・空濠のもみじ
2020/12/4
2020watercolor798c.jpg 佐倉城址公園・いろはもみじ
2020/11/21
2020watercolor797c.jpg 北総花の丘公園・紅葉
2020/11/19
2020watercolor796c.jpg ユーカリが丘南公園・ケヤキ
2020/11/9
2020watercolor795c.jpg 佐倉城址公園・イチョウ
2020/11/6
2020watercolor794c.jpg 村上緑地公園・ケヤキ
2020/11/1
2020watercolor793c.jpg 村上緑地公園・ユリノキ
2020/10/30
2020watercolor792c.jpg 佐倉城址公園・自由広場
2020/10/16
2020watercolor791c.jpg 村上緑地公園・彼岸花
2020/10/6
2020watercolor790c.jpg 佐倉城址公園・三徑亭
2020/10/2
2020watercolor789c.jpg 佐倉城址公園・三逕亭
2020/9/18
2020watercolor788c.jpg 佐倉城址公園・自由広場
2020/9/4
2020watercolor787c.jpg 佐倉城址公園・桜樹林
2020/8/21
2020watercolor786c.jpg 成田国際空港遠望
2020/8/6
2020watercolor785c.jpg 黒沢台第2公園・サルスベリ
2020/7/30
2020watercolor784c.jpg 萱田地区公園
2020/7/21
2020watercolor783c.jpg ユーカリが丘駅南口
2020/7/17
2020watercolor782c.jpg 八千代中央図書館
2020/7/16
2020watercolor781c.jpg 道の駅やちよ
2020/7/13
2020watercolor780c.jpg アンデルセン公園
2020/7/3
2020watercolor779c.jpg 村上緑地公園・アジサイ
2020/6/29
2020watercolor777c.jpg 新川・村上橋
2020/6/17
2020watercolor776c.jpg 佐倉城址公園・花菖蒲
2020/6/5
020watercolor775c.jpg 八千代市・村上
2020/5/25
2020watercolor774c.jpg 村上緑地公園・芥子
2020/5/17
2020watercolor771c.jpg 根上神社公園・楠
2020/5/11
020watercolor770c.jpg 村上緑地公園・芝生広場
2020/5/8
2020watercolor769c.jpg 村上団地・ポプラ
2020/5/1
2020watercolor768c.jpg 村上・新緑遠望
2020/4/17
2020watercolor767c.jpg 黒沢池市民の森
2020/4/9
2020watercolor766c.jpg 八千代市村上
2020/4/3
2020watercolor765c.jpg 佐倉城址公園・染井吉野
2020/3/27
2020watercolor764c.jpg 佐倉城址公園・こぶし
2020/3/20
2020watercolor763c.jpg 黒沢台第2公園・陽光
2020/3/16
2020watercolor762c.jpg 八千代市・飯綱神社
2020/3/12
2020watercolor761c.jpg 佐倉城址公園・白梅
2020/2/21
2020watercolor760c.jpg 上座総合公園・自由広場
2020/2/9
2020watercolor759c.jpg 佐倉城址公園・紅梅
2020/2/7
2020watercolor758c.jpg 佐倉城址公園・紅梅
2020/1/31
2020watercolor757c.jpg 佐倉城址公園・サザンカ
2020/1/17
2020watercolor756c.jpg 葛飾八幡神社・随神門
2020/1/12
水彩スケッチ2019

Top















2020watercolor800c.jpg
●2020/12/18:サイズF6:○佐倉城址公園の自由広場は榎と銀杏と冬の空。始めてから通算800枚記念のスケッチ。

Top<>back<>next風景2021へ






2020watercolor799c.jpg
●2020/12/4:サイズF6:○佐倉城址公園は紅葉狩りの来園者が多い。本丸の空濠のもみじが午後の陽光に映える。

Top<>back<>next

-->






2020watercolor798c.jpg
●2020/11/21:サイズF6:○佐倉城址公園は来園者が多い。芝生広場のイロハモミジが紅葉に!

Top<>back<>next






2020watercolor797c.jpg
●2020/11/19:サイズF6:○北総花の丘公園は紅葉の見ごろ。だが、季節外れの暖かい南風でプラタナスやイチョウの落葉が進む。

Top<>back<>next






2020watercolor796c.jpg
●2020/11/9:サイズF6:○ユーカリが丘南公園は、今、ケヤキの紅葉が見ごろ。高木ほど落葉が早いようだ。

Top<>back<>next






2020watercolor795c.jpg
●2020/11/6:サイズF6:○佐倉城址公園は、「歴博」くらしの植物苑前のイチョウが色付いてきた。

Top<>back<>next






2020watercolor794c.jpg
●2020/11/1:サイズF4:○村上緑地公園の芝生広場に立つケヤキが色づいてきた。落葉になる前にスケッチ。

Top<>back<>next






2020watercolor793c.jpg
●2020/10/30:サイズF4:○村上緑地公園のユリノキはもう落葉し始めている。木枯らしの吹く前にスケッチ。

Top<>back<>next






2020watercolor792c.jpg
●2020/10/16:サイズF6:○穏やかな秋の空。自由広場の花壇にカンナ・ハギ・ススキ・オミナエシ・フジバカマが同舟。

Top<>back<>next






2020watercolor791c.jpg
●2020/10/6:サイズF6:○秋晴れの八千代市村上緑地公園。今年は開花範囲が拡大し、あたり一面の彼岸花は見事だった。

Top<>back<>next






2020watercolor790c.jpg
●2020/10/2:サイズF6:○さわやかな秋晴れの佐倉城址公園。歴博の見える椎木門跡、大桜の根元に彼岸花が咲く。

Top<>back<>next






2020watercolor789c.jpg
●2020/9/18:サイズF6:○暑さが残る佐倉城址公園。江戸時代の老中堀田正睦の銅像が見つめる三逕亭は休館が続く。

Top<>back<>next






2020watercolor788c.jpg
●2020/9/4:サイズF6:○まだまだ続く炎天下。自由広場の空は積乱雲も流れて台風の影響が感じられる夏空。汗だく。

Top<>back<>next






2020watercolor787c.jpg
●2020/8/21:サイズF6:○炎天下の佐倉城址公園。木陰からでも汗だくになって、三逕亭裏の桜樹林をスケッチ。きつかった。

Top<>back<>next






2020watercolor786c.jpg
●2020/8/6:サイズF2:○国際医療福祉大学成田病院に入院。病室から成田国際空港方面を遠望。1週間後に退院。

Top<>back<>next






2020watercolor785c.jpg
●2020/7/30:サイズF2:○首都圏はコロナ感染拡大が続く。梅雨明けはまだだが、公園のサルスベリが満開。

Top<>back<>next






2020watercolor784c.jpg
●2020/7/21:サイズF4:○土用の丑の日、梅雨明けはまだ。曇天ながら萱田地区公園に人影は少なく池は鏡のよう。

Top<>back<>next






2020watercolor783c.jpg
●2020/7/17:サイズF6:○連続の雨天。ユーカリが丘駅南口のロータリーを地上2階のバルコニーから眺める。

Top<>back<>next






2020watercolor782c.jpg
●2020/7/16:サイズF4:○八千代中央図書館&市民ギャラリーを対岸から。大和田機場あり水害対策は万全か。

Top<>back<>next






2020watercolor781c.jpg
●2020/7/13:サイズF4:○曇り空で涼しく雨もなさそう。道の駅やちよを対岸から。

Top<>back<>next






2020watercolor780c.jpg
●2020/7/3:サイズF6:○2回連続梅雨で野外スケッチは不可。ユーカリが丘の教室で写真からの風景は難しく感じる。

Top<>back<>next






2020watercolor779c.jpg
●2020/6/29:サイズF4:○梅雨の晴れ間、村上緑地公園には紫陽花があちこちに咲いている。暑い日向を避けて東屋のベンチからスケッチ。

Top<>back<>next

-->






2020watercolor777c.jpg
●2020/6/17:サイズF4:○梅雨の晴れ間、日向は暑い。ゆらゆら橋から村上橋を展望。

Top<>back<>next






2020watercolor776c.jpg
●2020/6/5:サイズF6:○野外スケッチ教室再開! もう真夏! 全員が2か月ぶりに再会して花菖蒲園をスケッチ。

Top<>back<>next






020watercolor775c.jpg
●2020/5/25:サイズF6:○八千代に引っ越してから50年近く通ったバス通り。イチョウとプラタナスがずいぶん太くなった。

Top<>back<>next






2020watercolor774c.jpg
●2020/5/17:サイズF4:○村上緑地公園のお花畑に芥子の花が満開。すっかり青葉となった山桜の木陰からお花畑をスケッチ。

Top<>back<>next






2020watercolor771c.jpg
●2020/5/11:サイズF1:○陽射しが強く汗ばむ季節となった。人影少ない公園の東屋ベンチから楠の空を仰ぐ。

Top<>back<>next






020watercolor770c.jpg
●2020/5/8:サイズF4:○コロナで人影はまばらだが、村上緑地公園の今は新緑全盛期。青々とした桜並木が芝生広場を囲う。

Top<>back<>next






2020watercolor769c.jpg
●2020/5/1:サイズF4:○風薫る5月、マスクは邪魔だが視覚はOK、遊歩道はサツキが満開、イチョウとポプラは新緑で元気いっぱい。

Top<>back<>next






2020watercolor768c.jpg
●2020/4/17:サイズ2xF1:○外出自粛の最中、村上から八千代中央方面を遠望。気温は低いが周りの新緑は元気。

Top<>back<>next






2020watercolor767c.jpg
●2020/4/9:サイズ2xF1:○新型コロナウイルス感染拡大防止で「緊急事態宣言」あり。桜が散り森は若葉に衣替え。

Top<>back<>next






2020watercolor766c.jpg
●2020/4/3:サイズF2:○野外スケッチは休講。今年1月末に閉店したレストランを単独スケッチ。会食した頃が懐かしい。

Top<>back<>next






2020watercolor765c.jpg
●2020/3/27:サイズF6:○歴博は休館中だが、染井吉野桜が満開。強風にマスクを付けて桜をスケッチ。

Top<>back<>next






2020watercolor764c.jpg
●2020/3/20:サイズF6:○染井吉野桜が咲き始めた。野外スケッチも再開で、ちょっと緊張がほぐれたが、まだまだ新型コロナには油断が出来ない。 二の丸跡に立つコブシが満開。

Top<>back<>next






2020watercolor763c.jpg
●2020/3/16:サイズF6:○朝から快晴。近くの公園の桜・陽光が満開に近い。午前中のせいか子供が遊んでいない。

Top<>back<>next






2020watercolor762c.jpg
●2020/3/12:サイズF6:○弥生三月、新型コロナウイルスが学校やカルチャースクールを休校にし、ついに世界的な流行のパンでミックに拡大した。 久しぶりの晴れに散歩を兼ねて新川から飯綱神社を遠望し、沈静化を願う。

Top<>back<>next






2020watercolor761c.jpg
●2020/2/21:サイズF6:○穏やかな快晴。佐倉城址公園の姥ヶ池上に白梅が満開。散策の人たちから歓声が上がる。

Top<>back<>next






2020watercolor760c.jpg
●2020/2/9:サイズF6:○寒い日だが快晴。佐倉市上座総合公園の自由広場では子供ラグビーチームが集まり練習でにぎやか。

Top<>back<>next






2020watercolor759c.jpg
●2020/2/7:サイズF6:○佐倉城址公園、今年一番の冷え込み、前回に続き、休憩所そばの紅梅を近くで描く。

Top<>back<>next






2020watercolor758c.jpg
●2020/1/31:サイズF6:○佐倉城址公園、冷たい風が吹くが晴天恵まれ、今年も歴博無料休憩所そばの紅梅を描く。

Top<>back<>next






2020watercolor757c.jpg
●2020/1/17:サイズF6:○佐倉城址公園、今年最初の野外スケッチ。寒いが穏やかな好天に恵まれ、二の丸跡に咲くサザンカ。

Top<>back<>next






2020watercolor756c.jpg
●2020/1/12:サイズF6:○千葉スケッチ会(続)に京成八幡で下車し、徒歩で八幡神社に参拝し参加。メンバー4人が先行も寒さに堪らず早々に切り上げ。

Top<>2019へback<>next