○千葉おもちゃ病院に所属して16年目、2025年のおもちゃドクター活動の記録です。
○地球温暖化が加速し、世界で異常気象がいろんな悪影響を及ぼしている証が次々と現れ、未来に不安があるが、おもちゃ病院は明るく楽しい活動の一年としたい。
メインページ おもちゃの修理内容検索ページ

◎2025年の活動
☆関わったおもちゃの修理記録です。
月/日 内容 写真
1月25日(土) ◎千葉市ハーモニープラザ、13-16時
●ドクターは研修生を入れ4人。前回入院を含め大忙し。

006○MAJICAL BAND
<>前回入院の品で、スイッチ固定ネジの脱落を戻したが、ドラムの表皮の取付け位置がずれたまま組み立ててしまった
>分解して正規の位置にセット、組み立てて完治






007○変身ワンダフルコンパクト・バンダイ
<>水没?して動かなくなった
>分解して外見とスイッチ類を点検したが異常なし
>6種のゲームが楽しめる仕様だが、1種のみの対応で異常。ソフトの異常は修理不可で、残念な退院










008○ラジコンカー・アルファード、トヨタ
<>スライドドアが開かない、異音がする
>分解。スライド機構の引っかかり停止
>シリコングリスを塗布し、正規の位置に組み立てて、開く動作はOKだが、閉める動作は機構上は手動のみ。取説には全自動と記載されており、とんでもないウソ。
>退院待ち








009○ラジコンカー・CAROX
<>駆動モータ音はするが空回りで走行しない
>駆動ギアボックス分解。車輪軸ギヤーボスの嵌合が緩んで空回り
>駆動車輪軸を削り瞬間接着剤を塗布してボスを軸に固定して、完治。退院待ち








010○プラレール新幹線先頭車N700
<>スイッチレバーが折れて、動かなくなった
>外観、スイッチレバーが折れて無くなっている。スイッチ金具も無い
>同じタイプの不良ギヤボックスの中古品を分解して、スイッチレバーを取り出し組み付けて、完治。退院待ち
006
IMG_6636c.jpg
007
IMG_6637c.jpg
008
IMG_6640c.jpg
009
IMG_6641c.jpg
010
IMG_6643c.jpg
1月11日(土) ◎千葉市ハーモニープラザ、13-16時
●ドクターは研修生を入れ7人。今年最初の参加で、来院は20件と盛況。

001○ラジコンカー・Ferrari
<>コントローラのスイッチが陥没した、動かない
>コントローラ分解、スイッチが破損しバラバラ
>在庫部品が欠品で、リサイクルスイッチを分解してパーツを補充し組み立てて、取付け完治
>即日退院。




002○プラレール・新幹線JR
<>動かない
>電池ボックス(-)端子受けが青錆で導通不良
>グラインダーで錆落として完治、即日退院









003○プラレール・蒸気機関車+炭水車連結
<>動かない
>分解、モータの固着
>強制回転し、3Vで慣らし運転
>組み立てて完治、即日退院







004○プラレール・蒸気機関車+炭水車+客車連結
<>動かない
>分解、連結器部でリード線断線
>機関車~炭水車間2本接続、炭水車~客車間3本接続
>組み立てて完治、引き取りに間に合わず入院







005○円盤式オルゴール
<>AC/DCアダプタ9Vを接続したら煙が出た
>基板上の電源入口部のコンデンサーが破損
IMG_6601c.jpg >手持ちの電解コンデンサーに取替え
>AC/DCアダプターは出力0Vで不良。これが原因と思われるので使用禁止
>別電源で5V~9Vで動いた。新しいアダプタ購入を推奨
>喜びの即日退院


Top

001
IMG_6598c.jpg
002
IMG_6600c.jpg
003
IMG_6607c.jpg
004
IMG_6608c.jpg
005
IMG_6605c.jpg
Top