新川千本桜の会第9班の活動記録のページです。写真とともにご覧ください。
戻る■What's New!? :平成22年11月18日掲載
活動手記および写真撮影は中山班長ご夫妻によるものです。
第7期 平成22年 | 主な活動 目次 |
---|---|
1月~3月 | 点検、剪定、虫の駆除 |
4月~6月 | 支柱撤去、除草、調査 |
●H22.1.15
剪定のための樹見回り点検、倉庫備品・資材整理。
●H22.1.17 定例作業日


作業後、新年会。

●H22.2.14 定例作業日


●H22.2.16
新川千本桜緑化講習会があった。16名が参加し、講師は、(財)日本花の会、講師は西川氏で、現場を視察後、福祉センター教養室で講演、質疑応答が行われた。
●H22.3.14 定例作業日


●H22.4.11 定例作業日


●H22.5.2
雑草が伸びてきたので、有志が松保橋~阿宗橋右岸の除草作業を開始する。引き続き5月3日、5日も行った。
●H22.5.5



●H22.5.9 定例作業日


●H22.5.31


●H22.6.10

●H22.6.13 定例作業日


●H22.6.15
有志が水神宮8神尾橋間の除草作業を行った。
●H22.6.18
有志が阿宗橋~松保橋右岸の第2回目の除草作業に入った。引き続き18日、19日、20日21日と花山機場まで延ばし行った。
●H22.6.28

