新川千本桜の会第9班の活動記録のページです。写真とともにご覧ください。
戻る
■What's New!? :平成18年12月18日掲載
活動手記および写真撮影は中山班長ご夫妻によるものです。

第3期 平成18年主な活動 目次
7月臨時除草、定例点検、補修、剪定、消毒
8月臨時除草
9月木製支柱に交換、臨時除草、腕章・作業標識の提案
10月木製支柱に交換、臨時除草
11月木製支柱に交換
12月木製支柱に交換、虫被害調査・駆除


H18.7.2 草払機の講習
刈払機講習1 刈払機講習6 班員の希望により刈払機の操作講習を行う。参加者は4名で、初めに機械の説明および始動・停止など基本的な操作を練習、 危険な操作と安全な操作につて説明した後実技に入った。

刈払機講習10 刈払機講習25 日曜日で人が多いため、危険の少ない松保橋~阿宗橋間右岸で実際に除草を体験してもらった。

H18.7.2 消毒
消毒1 消毒1 6月に点検したところ、葉が害虫に食害されているもの、葉が巻いているものが多く発見されたため消毒を行った。 浸透移行性の薬剤と即効性の薬剤に殺菌剤を混ぜ散布した。 当初風がやや強かったが中途より弱くなったため、全部の樹に対して実施できた。


H18.7.9 定例作業
10名参加。強風対策として結束紐の点検、補修と混みすぎた不要枝の剪定を行った。82本について実施。
H18.7.22 臨時作業
臨時作業として有志により刈払機による除草を継続。この後、23、28日も行った。
H18.7.30 
定例作業で残った点検のうち、支柱の老化したものの点検、結束紐の補修、不要枝の剪定を行った。

Top


H18.8.5 除草作業
水神宮草刈 8月の定例作業は休みとしたが、機械による除草は有志により引き続き作業を行った。 雑草の伸びが速いため、この時期の除草は欠かせない。 しかし、現場の除草を開始して3年になるため雑草の伸びが抑えられ高さがかなり低くなり、 以前のように桜の樹が埋もれるようなことはなくなった。
(写真は水神宮付近)
阿宗橋草刈前 阿宗橋草刈後 8月の除草作業は5、6、12、13、15、20、24、26、27、29日と行った。
(写真は、阿宗橋左岸の「草刈前」と「草刈後」。)

H18.8.20 作業標識
新川千本桜ロゴマーク 当班の大松氏と新川千本桜の会の腕章および自動車用の作業標識について打ち合わせを行い、見積書とともに会長に提出することにした。

H18.8.27 
作業中標識 作業中標識取り付け例 会長に腕章および自動車用の作業標識の案ならびに見積書を提出。

H18.8.29 
腕章 班長会にて腕章および自動車用の作業標識を決定、 腕章は発注、自動車用の作業標識は各班で製作できるように原版、ロゴマーク、製作方法を9班が配布することになった。

Top


H18.9.1 除草作業
神尾橋左岸草刈 引き続き1、2、3日と除草を行った。(神尾橋左岸)

H18.9.7 
標識制作資料CD 作業標識の原版、ロゴマーク、製作方法を収めたCDを市土木建設課に配布依頼する。


H18.9.10 定例作業
定例支柱1 定例支柱2 12名参加、支柱18本を交換。当日は予報に反して風のない蒸し暑い残暑の厳しい日になり、作業は大変であった。
定例支柱3 定例支柱4 作業場が神尾橋付近と阿宗橋付近の両端に分かれたが、傷みのある竹支柱から木製への交換作業を優先したためである。 自動車用の作業標識を配布する。

H18.9.12 臨時作業
花山機場草刈前 花山機場草刈後 臨時作業として有志により刈払機による除草を継続。この後、16、21、24、29日も行った。
(写真は花山機場付近の「草刈前」と「草刈後」)

H18.9.26
腕章の納品があり、班長会に納める。
水神宮草刈前 水神宮草刈後 (29日、夕暮れが迫ってきました。おつかれさまでした。
写真は水神宮付近「草刈前」と「草刈後」)

Top


H18.10.1 臨時作業
臨時作業として有志により刈払機による除草。 ●H18.10.8 定例作業
定例支柱交換1 定例支柱交換2 10名参加。昨日の強風、大雨に比べ快晴となり、さわやかな作業日になった。 市内の学校の運動会開催日と重なったが、10名が参加、松保橋付近の23本の支柱交換ができた。 定例作業の後、松保橋~阿宗橋右岸について一部針金が切れているとの通行人の情報があったので点検、補修を行った。 腕章を配布する。


H18.10.9 臨時作業
支柱ストック 臨時作業として有志により刈払機による除草を継続。この後、9、14、16、18、19、22、30日も行った。 定例作業日が人数を必要とする支柱交換に向けられたため、除草作業は臨時作業として有志に頼った。 10月30日今年3回目の除草作業が終了し、今年の除草作業は終了した。
(写真は木製支柱および竹支柱の置き場)

Top


H18.11.12 定例作業
定例支柱交換11-1 定例支柱交換11-2 定例作業。ほぼフルメンバーに近い15名の参加があり、松保橋~阿宗橋間の30本について支柱の交換ができた。 この場所は土壌が悪いため成長が遅れ、また風通しが厳しいため支柱の傷みも早い。

定例支柱交換11-3 定例支柱交換11-4


Top


H18.12.6 虫の被害調査
11月28日の班長会で、テッポウ虫の被害が八千代橋~村上橋間を調査した結果、多発しているとの報告があり、 当班についても緊急に調査することとした。1本を3名で見る方法で神尾橋~松保橋間の113本について調査したところ、 当区間についてはテッポウ虫の被害は見られなかった。 しかし、イラガのさなぎ、名前の判らない虫の巣などは付いていたため駆除した。

H18.12.10 定例作業
定例支柱交換12-1 定例支柱交換12-2 10名参加。昨日の寒さに比べ暖かい作業日になった。松保橋~阿宗橋間の残り24本について支柱を交換、 これで松保橋~阿宗橋間は全部終わり、全体的にも3/4の交換が終了した。支柱の傷みのあるものは全て終了。 また、支柱の交換作業時にテッポウ虫などの害虫被害について調査したところ、テッポウ虫による被害は無かったが、 イラガのさなぎは多く見られ、名前の判らない虫の巣もあり駆除した。

定例支柱交換12-3 定例支柱交換12-4 ☆新年会については、1月21日(日)に定例作業と同日に行うことが決まった。

H19.12.17 臨時支柱交換
支柱交換002 支柱交換010 寒肥の時期とも重なるので、支柱の交換を早期に終了させるため、有志9人による臨時作業を実施した。
993~1022間の未交換部分30本を交換、予定以上の交換ができた。
現在までの木製支柱への交換状況(補植も含む)
   945 ~  975  終了
   976 ~  992  交換済み978、987を除く 15本 未交換
   993 ~ 1152  終了


Top