新川千本桜の会第9班に所属しての2005年~2011年の活動記録です
2011-3-09松保橋近くの川津桜開花 ○河津桜は刈払い機による草刈り、支柱立て、結束、枝の剪定、施肥、ごみ拾いなどの世話で、ほとんどの桜樹が立派な幹と枝ぶりになりました。
中にはは植えられた場所、土壌の状況、または害虫・病気などの要因によってずいぶんと育ち具合に差がました。
暴風による倒木も幾度かありましたが、市による補植もあり、今はもう立派な桜並木です。
この記録が桜守活動に少しでもお役に立てば幸いです。(2013-6)

○活動内容リンク
2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年

戻る


◎2011年の活動

2011年
月.日
内容
12月11日 里親の桜の結束紐除去 12月の定例作業日。冷たい風だが晴天。参加は9名。
松保橋から神尾橋までの樹の結束紐の除去または緩めおよび施肥を実施。
11月13日 結束紐の除去 11月の定例作業日、小春日和の好天気。参加は6名。
10月09日 2011-10-09 10月の定例作業日、秋本番の好天気。三連休の影響か参加は5名。
松保橋から神尾橋まで樹の廻りをエンジン刈り払い機で除草。
9月11日 9月の定例作業日、気温・湿度共に高く非常に蒸し暑い。8時から10時までの作業で9時から参加し、刈り払い機で除草。 作業の終わりごろに雷鳴があり、急いで終了。あと激しい雷雨が襲ってきた。7名参加だった。
7月10日 梅雨明けで猛暑がスタート。定例作業日、晴れて暑いが水田の稲が風になびく風があり少しはしのぎやすい。刈り払い機で除草、10名参加。
6月12日 6月の定例作業日、天気は曇りで蒸し暑い。7名参加。揚水機場から神尾橋までの左岸で、額縁型に刈り払い機で除草を実施。
5月08日 5月の定例作業日、晴れ。雑草が伸びてきたので、刈り払い機5台で除草。阿宗橋~揚水機場付近までの左岸の樹の周りを額縁型に刈り作業ははかどった。
4月10日 プレート取付直し 4月の定例作業日。松保橋の通行止めも解除で、阿宗橋間のネームプテートの取付直し作業に参加。河津桜は葉桜入り、ソメイヨシノが満開であった。
3月13日 2011開花 東北・関東大地震直後の定例作業日に参加。桜並木の河岸サイクリング道は大きくひび割れた個所があり、水神宮の鳥居も崩落し、大地震のものすごさを知らされた。 花山機場~神尾橋間の残支柱の除去作業および結束補修を行った。河津桜は開花の初めごろである。
2月13日 1007は未実施 今年に入って初めての定例作業日に参加。一昨日の積雪は跡かたもなく消えていたが北風が強く寒い朝であった。 阿宗橋~松保橋両岸および花山機場間の範囲で、補植などでまだ幼木のひこばえの除去と不要枝の選定を実施。 1本、大きな樹で極端に伸びたすぎた不揃いの目立つ枝の剪定を追加実施した。

Top

◎2010年の活動

2010年
月.日
内容
12月12日 晴天 定例作業日に参加。揚水機場~松保橋左岸および松保橋~阿宗橋間の不要支柱の撤去。風なく晴天で、撤去終了の頃、珍しくトンビが松保橋の上空に○(輪)を描いていた。
11月14日 河津桜11月の開花 定例作業日に参加。水神宮あたりから松保橋にかけての不要支柱の撤去。水神宮そばの河津桜に今の時期では珍しい開花が見られた。
10月17日 阿宗橋より松保橋へ刈払機除草 1週延期の定例作業日に参加。9時集合、参加者は7人。刈り払機で阿宗橋から松保橋に向かっての左岸の除草。 11時ごろに切り上げ。支柱残材で簡易腰掛けを集合場所に1脚造り付けた。
9月12日 水神宮-揚水機場間草刈り 定例作業に参加。5台の刈り払機で水神宮から松保橋に向かっての左岸の除草。雑草はかなり伸びている。 8時から始めたが次第に気温が上昇。9時半を過ぎて草刈りを切り上げ。10時半には解散。
7月11日 定例作業に参加。5台の刈り払機で松保橋から水神宮あたりまでの左岸の除草。 汗が噴き出す厚さの中、環境公社が残した奥の部分を追いこみ除草した。
6月25日 1007枝の支柱 里親になっている樹の低い枝が伸びて路にはみ出しそうなので、枝の支柱を立てた。梅雨の合間の猛暑の最中、汗びっしょりで早々に切り上げた。
6月13日 額縁状除草2010-6 定例作業は参加者10人。桜の樹の周りの雑草を刈払機5台を使って除草する作業を受け持ち、阿宗橋から水神宮あたりまで2時間掛けて実施した。
4月20日 「新川千本桜の会」総会に出席。雨天のせいか意外に出席者が少ない。市、環境緑化公社ご挨拶のあと、平成21年度の活動、会計、平成22年度の計画、役員紹介があった。
会員の高齢化が進む中、諸般の事情で当面、会長職は空席で運営されることとなった。
4月11日 定例作業に参加。朝から晴天で温暖。参加者は8人。河津桜はもう葉桜。里親になっている樹も元気な葉を沢山付けてくれた。 ほとんどの樹は4m支柱を必要としないレベルに太く成長しているため、今回から4m支柱を撤去と、それに伴うプレートの掛替えを始めた。
3月14日 河津桜の開花2010 定例作業に参加。昨日の強風がうそのように朝から晴天無風。参加者は11人。桜並木はほぼ満開だが、これから開花の樹もある。 早々と花見の宴の準備に来た人たちがいた。作業は神尾橋から松保橋間の左岸の樹のひこばえや不適枝の剪定とごみ収集。
里親になっている樹は他に比べ極端に発育が遅れている。ちょっときわどい時期になったが、翌日、施肥の世話をした。
2月14日 定例作業に参加。朝霧が消えて快晴で無風。空気は冷たいが冬の作業にはありがたい天気。参加者は9名。 阿宗橋から松保橋までの左岸の剪定とごみの収集をおこないました。 当日、16日に「日本花の会」研究員による視察と緑化講習会のお知らせあり。
2日後の16日、八千代市福祉会館3F和室にて開かれた緑化講習会に出席し聴講し知識を深めました。

Top

◎2009年の活動

2009年
月.日
内容
10.24 ホームページ作成・更新委員会に出席し、①各班のホームページの現状、②メモリー不足に対する取り組み、③HP更新委員会の発足と毎月の班長会議へ青木主査が出席、および④HP広報活動の充実について確認しました。
10.11 定例作業日。台風一過のさわやかな秋空の下、参加者は8人。松保橋から水神宮までの75本の樹の鳥居支柱結束紐の緩め交換、および「ごみ」の収集を実施しました。
9.13 定例作業日。早朝は曇っていたが作業開始ごろには快晴、空気も乾いてさわやかな日差し。参加者はわずかに5人。 かってない少ない人数でしたが、阿宗橋-松保橋間の両岸の機械除草を実施しました。
雑草の伸びも少なく刈り払い機4台で右岸全長と左岸の一部の草刈りを完了です。
7.12 定例作業日。梅雨空の合間の曇りで蒸し暑い日。参加者は11名。阿宗橋~松保橋間左岸の機械除草、草取り、ゴミ収集。 刈払機は5台で、阿宗橋側から松保橋にかけて除草作業。作業は汗がどんどん噴き出してくる暑さ。 いつものようにサイクリング、ウォーキングをする人々も多く、安全には注意を怠らないよう給水休みを取りながらの作業で、 暑さを配慮して松保橋手前で早めに切り上げとなりました。
6.14 定例作業日。梅雨入りとあって朝からどんよりした曇りで作業にはかえって好都合。参加者は10名。阿宗橋~松保橋間右岸の機械除草、草取り、ゴミ収集。 刈払機は5台で、行きは釣り人の駐車をよけながら、帰りは駐車位置変えをお願いしながら右岸全部の草刈りを完了。
作業後、松保橋の袂で橋の名と距離を尋ねる人あり、聞けば佐倉ふるさと広場から走ってきた80歳と言う、驚きのジョッギング老人?との出会いもありました。
5.10 定例作業日。「母の日」と重なったせいで参加者は6名と少人数。阿宗橋~松保橋間右岸の支柱と樹の結束点検・補修作業、ゴミ収集などを実施し、 結束の切れた樹もあり、ロープを使っての芯起こしなどを加え11時過ぎに作業を終了しました。
4.12 支柱補修 定例作業日。そめいよしのの満開もすぎ、昨日までとは打って変わった曇り空に参加者は11名。阿宗橋~松保橋間左岸右岸の支柱と樹の結束点検・補修作業、ゴミ収集などを実施しました。
河津桜は青々とした葉桜で、今年もみんな元気に育っています。
今日はいつもよりサイクリングに自転車を連ねて走るグループが多く、風を切ってさわやかな笑顔が次々と通り過ぎて行きました。
3.8 定例作業日。参加者は14名。阿宗橋~松保橋間左岸の不要枝の剪定、ひこばえの除去およびごみ収集を実施しました。
桜は5分咲きぐらいで、晴天であればもっと綺麗に見えたのに、曇り空では写真うつりももう一つ。晴天に見てみたいもの。
2.8 定例作業日。参加者は12人。天候は晴天なれど風強し。
作業内容新川左岸松保橋から神尾橋間の106本分の全部について①不要枝の剪定、ひこばえの除去、②選定した枝のまとめ、およびごみ収集を実施。
強風の中、あと少しということで作業時間を延長して予定外に神尾橋まで終えました。
1.18 定例作業日。参加者は13人。天候は晴。
初作業内容新川右岸松保橋から阿宗橋間の56本の①不要枝の剪定、ひこばえの除去、②選定した枝のまとめ、ごみ収集。

Top

◎2008年の活動

日 時作業時間作業内容・準備
12月21日(日)9~11:00
定例作業日に参加。天候は晴天温暖。
作業内容①前月の続き神尾橋に向かい、支え杭の設置50本。神尾橋袂まで到達し、杭打ち作業はすべて完了となりました。
神尾橋から阿宗橋までの区間の桜並木は樹も支柱も揃いなかなか立派になりました。来年3月初めの開花時期には是非お花見にお出かけください。
神尾橋袂枝垂桜支柱設置
11月9日(日)9~11:00
定例作業日に参加。天候は曇り。
作業内容①松保橋から神尾橋に向かい、支え杭の設置55本。 作業は思いのほかはかどり、11時前に終了しました。
997支え杭
9月14日(日)9~11:30
定例作業日に参加。天候は曇り。
阿宗橋-松保橋間の左岸全数と右岸の一部に支え杭の設置を行いました。 久々の杭打ちは、杭運搬、杭打ち、番線結束、番線端末処理で汗をかきました。
7月13日(日)9~11:30
定例作業日に参加。参加者は多く16人。天候は曇りのち晴れで蒸し暑い日和。当日はサイクリングの人たちがひときわ多く、 通行に注意しながらの作業で、刈払い機5台をフル稼働で除草を行いました。
7-13草刈後
5月18日(日)9~11:30
延期になった定例作業日に参加。参加者は10人。天候は晴れで絶好の作業日和。刈払い機5台をフル稼働で木の周りの除草を行いました。
4月20日(日)9~11:30
定例作業日に参加。参加者は11人。天候は曇りで北寄りの風がやや強い中、鳥居型支柱を神尾橋たもとまで次々と設置し、 合計22本で全て無事終了しました。
3月23日(日)9~11:30
臨時集合作業に参加。桜開花の下で、参加者は11人。水神宮付近の左岸20本にの鳥居型支柱を設置しました。
20-03-23臨時作業
昨年12月からの鳥居型支柱設置の残りはあと20本ほどになりました。
3月9日(日)9~11:30
定例集合作業に参加。穏やかな晴天に恵まれ、参加者は14人。市の広報「やちよ」の取材があり、4月1日発行の「やちよ」の表紙に写真と活動が紹介されました。松保橋から神尾橋への左岸に30本の鳥居型支柱を設置しました。
080309つぼみ
ほとんどの樹でつぼみが膨らんで、開花はもうすぐ。
2月10日(日)9~11:30
定例集合作業に参加。朝から晴天に恵まれ、参加者は8人でしたが、松保橋から阿宗橋までの右岸(北川堤防)の26本に鳥居型支柱を設置しました。
1月20日(日)9~11:30
定例集合作業に参加。冷たい北風はありましたが晴天。11人で松保橋から阿宗橋までの左岸(南側堤防)の19本に鳥居型支柱を設置しました。
夕刻より新年会に参加。

Top

◎2007年の活動

日 時作業時間作業内容・準備
12月9日(日)9~11
定例集合作業に参加。鳥居型丸太による支柱設置の実習し設置しました。
鳥居型支柱設置
また、集合場所の鍵付き物置小屋は9班専用の作業用具を格納してあり、これまでご苦労の多かった作業準備と後片付けが大変便利になりました。
11月11日(日)9~11
昨夜から懸念していた雨は無く、天候曇りで冷たい北風ではあったが、本日の定例集合作業は、冬場の強風に備えての1)枝の剪定、2)結束した麻縄、番線の緩みの補修。
松保橋から阿宗橋までの左岸の全数に実施した。
10月14日(日)9~12
定例集合作業に参加。冬場の強風に備えての1)枝の剪定、2)結束した麻縄、番線の緩みの補修。
台風での損傷を確認して剪定および追加結束をした。天候曇りでほどよいさわやかな秋の空に恵まれ、予定時間を越えたが、点検・補修を終了した。
9月8(土)、9日(日)9~12
ご存知のとおり、台風9号が6日に関東に上陸、猛烈な南風が吹き荒れた。
その影響で9班の桜に倒木が多数発生したと連絡網で、急遽、8日朝9時集合で、臨時修復作業。
当日参加して見ると松保橋-阿宗橋間北側の右岸の倒木がひどい。2本は根元からスパット完全折れ、回復不可能の状態である。
有志は8人、残暑の中、樹起こし、支柱立替、結束の補修を作業したが、12時になっても補修の必要な樹がまだかなり残った。
翌日、9日は朝9時より定例の集合作業。参加は12人。前日に引き続き、支柱の立替、結束のし直し、剪定など、正午を超える作業であった。
この2日間は、台風対策の強化で特に支柱立替が多かった。
7月8日(日)9~11
定例集合作業。参加は10人。作業前に「連絡事項」が配られ連絡事項の確認があった。
本日の作業は、結束した麻縄、番線の緩み点検・補修とひこばえ・不要下枝の剪定。神尾橋から松保橋までの左岸の実施。
天候よく、さわやかな梅雨晴れに恵まれ、予定時間を越えたが、3組にわかれて予定区間のほぼ全数の点検・補修を終了した。
6月10日(日)9~10:30 定例集合作業。参加は10人。作業前に「連絡事項」および前回欠席者に「新川千本桜の会」紹介カタログが配られ連絡事項の確認があった。
新川の左岸・右岸については、混乱があったが、印旛沼を背に花見川に向かい左を左岸、右を右岸と呼ぶ。
松保橋から阿宗橋までの両岸を、機械刈払機4台および手作業で除草作業。周りに気を配りながら除草したが、10時半ごろ降雨のため作業終了。
kikai kusakari
4月8日(日)9~11
定例作業に参加。神尾橋から松保橋間の、芯立て、剪定、針金・結束紐の点検補修、ごみの収集。里親になっている樹は、他の樹に比べて発育がよくない。どうやら「がんしゅ病」という名の病気らしい。 でも沢山の花を咲かせて、今は小さな実がいっぱい付いています(写真)。薬を塗ってやったので、頑張って元気になってほしい。
1007桜
3月10日(土)
里親の桜が咲きました!ほぼ満開です(Top写真)。
  
3月3日(土)
水神宮から松保橋間、桃の節句に河津桜が咲きました!三分咲きくらいです。つぼみか花を咲かせていて、これからが見ごろになるでしょう。嬉しいですね。(写真)
河津桜開花
2月11日(日)9:00~11:00
定例集合作業。当日は気温は朝8℃だが北西の風強く晴天。13名が出席して「松保橋」~「阿宗橋」間の支柱メンテナンス、剪定、支柱番号記入を行った。
つぼみのふくらみも多く、開花はもうすぐの気配でした。

Top

◎2006年の活動

日 時作業時間作業内容・準備
1月22日(日)
大雪に見舞われ支柱交換作業は中止。
5時から八千代緑ヶ丘で第9班の新年会。居酒屋に出席者11名、食事に談笑とカラオケで、にぎやかで楽しいひと時でした。
次回の集合作業は2月12日。
2月12日(日)9:00~11:00
寒風なれど晴天。
参加は11名。2,3人で1グループとなり、4グループに分かれ寒肥を施肥。元気に育って花が咲くのを期待しながらの作業。
桜の木近くの枯れ草の中にはプラスチックごみ、ビン、缶ごみが散乱し、見苦しい。施肥のあとごみ収集。中には古タイヤ、座椅子、ナベもあった。 市の収集にまとめ置く。
3月12日(日)9:00~11:30
強風
松保橋~阿宗橋左岸の剪定と支柱交換30本を行いました。
2006年度(平成18年度)の第9班役員は班長:中山善政さん、副班長:伊藤和輝さん、川名成和さん、佐野勝茂さんです。
4月9日(日)9:00~11:30
晴天
ポンプ場付近
1007桜
9名参加。3月班長会の報告、班内連絡があり、作業は水神宮~花山機場~松保橋間の支柱交換31本と結束点検補修を行いました。
次回の集合作業は5月14日(日)。
5月14日(日)9:00~12:00
小雨のち曇
写真は13日のポンプ場付近
1007桜
朝からあいにく雨模様。天気予報を信じて参加。小雨決行で総勢10名で竹製支柱を木製支柱に交換作業。終わってみれば松保橋~阿宗橋間左岸約30本を交換できた。大勢の力に改めて驚く。
次回の集合作業は6月11日(日)。
7月9日(日)9:00~11:00
先月は都合悪く、集合作業は欠席。朝から時雨模様であったが、集合場所では曇り。これから台風対策で、松保橋右岸で支柱への結束、剪定および樹周りの除草作業に参加しました。 班長さんはお休み、副班長さんの指揮で総勢10名での作業でした。
次回の集合作業は、8月はお休みで、9月10日(日)の予定です。
10月8日(日)9:00~11:00
晴れ
定例集合作業。竹製支柱から木製支柱に、松保橋~花山機場左岸23本、松保橋下流左岸1本を交換しました。
ロゴマーク入り腕章が配布され、全員着用して作業したところ、通りがかりのサイクリングのひとなどから、作業についてのご質問やご期待とご苦労様の声がかかり、腕章の効果ありですね。
また、農道に駐車に前回配布の「自動車用作業標識」を掲示し、さらに班活動が分かりやすくなりました。
11月12日(日)9:00~11:00
曇り
定例集合作業。当日は、班員のほぼ全員の15名が出席。市の新川河岸清掃活動日と重なりましたが、9班では松保橋~阿宗橋右岸を竹製支柱から木製支柱の交換と清掃活動を平行し行いました。
作業は冷たい北西の季節風である木枯らしが強く吹き、作業帽を何度も飛ばされ、「帽子が飛んだ!」と追いかけて拾う姿が何度も見られました。 それでもロゴマーク入り腕章を付け、移動式看板も掲げ、チームワークが高まりましたね。木製支柱は30本もきれいに並び立ちました。
12月10日(日)9:00~11:00
曇り後晴れ
定例集合作業に出席。当日は珍しく風の穏やかな小春日和、班員の11名が出席して松保橋~阿宗橋の右岸1097から1121(1099を除く) の竹製支柱を木製支柱に交換。作業手順に熟練してきたのかわいわいながらも11時前に支柱交換終了。毛虫の冬眠カプセルを見つけて駆除も行った。
終了ミーティングでは班員お手製のお饅頭に市販の柏餅も出て、みんなで美味しい美味しいと舌鼓の連発で、今年一年無事お疲れ様の打ち上げとなった。

Top

◎2005年の活動
●2005年2月は鋸南町桜の研修と交流会に参加しました。

実施日作業時間作業内容・準備品・写真
2月13日(日) 9:00~11:00支持杭初設置:15-16本実施に参加。
2月16日(水) 8:30~16:30 鋸南町桜の研修と交流会に参加
050216a
八千代市のわかば号に揺られて34名、雨の中にも懇親と桜守勉強の大変有意義な交流研修会でした。4班・9班ほか関係者の皆様ありがとうございました。
同日 同上 佐久間ダム親水公園の河津桜。
050216c
支柱が参考になりました。傘を持つ手の冷たかったこと。ダムの湖岸は桜の名所で、4月3日は
「おお・花見」が開催されるそうです。
2月20日(日)9:00~11:00主に剪定作業と支持杭設置参加:剪定はさみ
研修会の成果を生かすべく、会員13名が参加。神尾橋と松保橋の間の左岸約100本の桜に、杭打ちグループは50Aの鉄パイプを桜の支持柱として、打ち込み、同時に、剪定グループは思い切った剪定を実施しました。
これでこの時期の9班の桜約208本の剪定は完了。剪定の後の桜の生長を見るのが楽しみです。

●3月は桜の支柱設置と結束作業に参加しました。

実施日作業時間作業内容・準備品・写真
3月13日(日)9:00~11:30支持杭設置参加:会員11名が参加。足りなかった支持杭が購入され、松保橋と阿宗橋間の両岸の桜約90本に支持杭を設置。 また、作業時間を30分延長して竹の支柱と支持杭を番線で固定と桜の幹と支柱を結束帯で結ぶ作業を一部実施。まだまだ結束作業は全域に渡り残っているため、3月27日(日)に有志で作業の予定。
3月27日(日)9:00~11:30支柱-支持杭結束作業参加:会員9名が参加。 3人一組で3手に別れ作業。竹の支持杭は地中が早く腐るので、地上部とのこぎりで切断し、設置済みの鋼管杭にプラスチック被覆番線で結束した。土木工事の鉄筋工が使っている道具を用いて、 素早い作業を実現。作業時間を30分ほど延長して残り150本近い支柱を立て直しと桜の幹の支持結束を終えた。これで強風が吹いても桜は守られそう。

●5月は桜樹の結束点検と追加作業に参加しました。

実施日作業時間作業内容・準備品・写真
4月10日(日)9:00~11:00風邪で出席出来ず。残念。次回は体調を戻して参加します。
5月8日(日)9:00~11:00 天候は曇り。微風。気温17℃。今回は強風で樹が折れぬように結束の点検および追加とやり直しが主な作業でした。参加13名で3~4組になって208本全ての樹を手入れ出来ました。
前回欠席したので、今回、エンジン草刈機の操作方法を教わり、実習しました。
集合時、中山班長さん作成の連絡事項ほかの印刷資料の配布があり、会・班の活動状況がよくわかるようになり、班内の名簿と連絡網も改訂され、より活動しやすくなりました。ありがとうございます。
里親の樹も平均より多少遅い成長具合ですが、まずまずの状況です。
5月16日(月)14:00~「新川千本桜の会」総会。地区福祉センター4F。

●6月は桜樹の周りの除草と害虫・病気の点検作業に参加しました。

実施日作業時間作業内容・準備品・写真
6月12日(日)9:00~11:00 天候は晴れ。微風。気温27℃。参加10名で2名が機械除草、あとは2人が4組になって208本全ての樹を手入れしました。今回も強風で樹が折れぬように結束の点検と追加および除草など、 約50本ほどの手入れを担当しましたが、支柱交換の必要なもの20数本、アブラムシの被害は5,6本でした。黄色い毛虫も1匹見つけて駆除しました。
とても暑い日で汗だくでしたが、相棒さんと話ししながら楽しく作業ができました。
また、里親の樹も支柱交換が必要な高さに伸び、まずまずの生育です。

◎2005年7月の作業と8月の活動

日 時作業時間作業内容・準備
7月10日(日)9:00~11:00
参加予定でしたが都合で欠席。
1)草刈機械による除草。(草刈機)
2)機械で出来ない樹の周りの除草。(鎌、鍬、鋏、紐)
3)不良支柱の交換。 4)殺虫剤の散布(検討中)
5)ごみの不法投棄、ごみ処理、その他。(ごみ袋、メモ)
7月31日(日)9:00~11:00
参加予定でしたが住宅管理組合の総会開催と重なり、欠席。
7月は2回目ですが、8月分を繰り上げて除草と台風に備えた支柱結束作業になるでしょう。
8月27日(土)10:00~12:00
新川千本桜の会で公式ホームページを立ち上げようとの集会に出席しました。
有光会長さん、5班小西班長さんの挨拶があり、公式ホームページの目的は①各班の活動の記録を公開する。②班長会の記録を公開する。 とのこと。協議では、③各班で掲載ページを制作し、青木さんに掲載作業をして頂く。次回に試作品を見れるようにする。
④公式ホームページの会合は、月に1回とし、次回は9月24日(土)10:00-と決定しました。

9班の8月活動は皆さんお盆で行事があるので、集合作業はお休みでした。
9月の集合作業は11日です。
○作業内容は予定がわかると準備ができますね。
集合時、中山班長さん作成の連絡事項ほかの印刷資料の配布があり、総会および班の活動状況がよくわかり、活動状況と連絡事項が配布され、ずいぶんとわかり易くなりました。資料作成は大変ご苦労様です。
●当日雨天の場合はその次の日曜日に順延です。

◎2005年9月の作業

日 時作業時間作業内容・準備
9月11日(日)9:00~11:00
2ヶ月ぶりに参加
1)支柱用竹材の入手チームに参加し、近隣の安藤さん宅の竹林にて伐採・枝払い・運搬作業を実施。猛烈な暑さの中で、汗びっしょりでした。
2)残りのチームは、台風で傷んだ支柱、著しく短い支柱の交換作業、
3)針金の緩んだ支柱の、巻き直し、 4)結束紐の痛んだものの、巻き直し、
5)横枝など枝先の剪定、 6)ごみ拾いなど、
残暑の最中、ご苦労さまでした。
9月24日(土)10:00~12:00
ホームページ会議に参加
年内か来春にホームページを立ち上げることが決定した。

◎2005年10-12月

日 時作業時間作業内容・準備
10月9日(日)は雨で延期、
16日(日)も雨で中止

結局来月になりました。9:00~11:00
10月2日松保橋を望む
2005年10月2日
9月と同様の作業のほか、草刈が予定されています。
10月29日(土)10:00~12:00
ホームページ会議に参加しました。
会のホームページは年内開設の予定です。
11月3日(祝)第9班HP
開設!
中山班長さんから案内原稿と写真を提供いただき、 新川千本桜の会第9班ホームページを開設しました。新川千本桜の会第9班HP//見てください。
11月13日(日)9:00~12:00
定例作業に参加しました。
3グループに分かれて作業し、支柱の交換は全部で27本、交換に伴う結束作業、プレートの付け替えを行いました。
12月11日(日)9:00~11:00
定例作業に参加しました。
出席者十数名、近隣の農家のご好意で、竹藪から適当な太さの竹を切り出し、枝を落し、長さを約4mに揃えて、約50本の支柱を準備した。
藪外の道路の清掃、竹枝の結束始末も結構な作業であった。

Top