NHK日本画教室での習作です。
ギャラリー入口に戻る<>
日本画に戻る
2010年~2016年☆絵をクリックすると拡大します。
年月日 スケッチ |
2016/01/11
ドーナツ菓子パン
|
2016/01/11
菓子パン、クロワッサン
|
2015/10/12

ラフランス・夏みかん
|
2015/10/12

われもこう
|
2015/10/12
クルメケイトウ
|
2015/07/13
ほおずき
|
2015/07/13
りんどう
|
2015/04/14
かしわもち
|
2015/01/29
水仙画
|
2015/01/26
水仙
|
2014/07/14
あんず
|
2014/07/14
柳カレイ(笹カレイ)
|
2014/04/14
筍
|
2014/01/27
ディンファレ
|
2014/01/27
アルゼンチン海老
|
2012/10/22
柿
|
2012/07/09
かれい
|
2011/07/11
ハイビスカス・サマーレッド
|
2011/07/11
ハイビスカス・サマーレッド
|
2010/11/08
さんま
|
Top
日本画作品のページ
●2016/01/16:サイズF6:○ドーナツ菓子パンのスケッチ。
Top<>
次へ
●2016/01/16:サイズF6:○菓子パン、クロワッサンのスケッチ。
Top<>
戻る<>
次へ
●2015/10/12:サイズF6:○ラフランス、夏みかんのスケッチ。
Top<>
戻る<>
次へ
●2015/10/12:サイズF6:○われもこうのスケッチ。
Top<>
戻る<>
次へ
●2015/10/12:サイズF6:○クルメけいとうのスケッチ。
Top<>
戻る<>
次へ
●2015/07/13:サイズF6:○ほおずきのスケッチ。
Top<>
戻る<>
次へ
●2015/07/13:サイズF6:○りんどうのスケッチ。
Top<>
戻る<>
次へ
●2015/04/14:サイズF6:○かしわもちのスケッチ。
Top<>
戻る<>
次へ
●2015/01/29:サイズF6:○水仙のスケッチから下絵を作成。
Top<>
戻る<>
次へ
●2015/01/26:サイズF6:○水仙のスケッチ。
Top<>
戻る<>
次へ
●2014/07/14:サイズF6:○あんずのスケッチ。
Top<>
戻る<>
次へ
●2014/07/14:サイズF6:○NHK日本画教室で課題「カレイ」のスケッチ。関東では「柳カレイ」関西では「笹カレイ」と呼ぶそうだ。
Top<>
戻る<>
次へ
●2014/04/14:サイズF6:○NHK日本画教室で課題「筍」のスケッチ。取れたてでまだ泥が付いたままを、鉛筆で描いて、顔彩で彩色。
Top<>
戻る<>
次へ
●2014/01/27:サイズF6:○NHK日本画教室で課題「ディンファレ」のスケッチ。蘭の一種、鉛筆で描いて、透明水彩で彩色。
Top<>
戻る<>
次へ
●2014/01/27:サイズF6:○NHK日本画教室で課題「アルゼンチン海老」のスケッチ。鉛筆で描いて、透明水彩で彩色。
Top<>
戻る<>
次へ
●2012/10/22:サイズF6:○NHK日本画教室で課題「柿」のスケッチ。鉛筆で描いて、顔彩で彩色。
Top<>
戻る<>
次へ
●2012/07/09:サイズF6:○NHK日本画教室で課題「干しかれい」のスケッチ。鉛筆で描いて、顔彩で彩色。
Top<>
戻る<>
次へ
●2011/07/11:サイズF6:○NHK日本画教室で課題「ハイビスカス」のスケッチ。NOUVEL PIGMA GRAPHIC で描き、顔彩 で彩色。
Top<>
戻る<>
次へ
●2011/07/11:サイズF6:○NHK日本画教室で課題「ハイビスカス」のスケッチ。NOUVEL PIGMA GRAPHIC で描き、顔彩 で彩色。
Top<>
戻る<>
次へ
●2010/11/08:サイズF6:NHK日本画教室で最初に描いたスケッチ。さんまはトレーに入れたまま食用に持ち帰り供養。
Top<>
戻る